ライフハック

とんかつ和幸のお箸が最高!お箸選びのポイント4つとおすすめの理由3つ

今、使っているお箸に満足していますか?

たまたま入ったとんかつ専門店「とんかつ和幸」で最高に使い心地のいいお箸を見つけました!

最後まで読んでいただければ「とんかつ和幸」のお箸の使いやすさと、お箸選びのポイントがわかります!

せひ最後まで読んでみて下さい!

お箸を選ぶ時のポイント4つ

お箸を選ぶ時、基準があると選びやすいですよね。

お箸を選ぶポイントは全部で4つ!

ポイント1:食べ物がつかみやすい

箸先に滑り止めが付いていたり先に向かうにつれての細くなりかげんだったりで、つかみやすさは変わってきます。

里芋のように滑りやすい食材や煮豆など、つかみにくい食材が簡単につかめるお箸は良いお箸とされています。

ポイント2:食洗機でも洗える

食洗機を使用している家庭にとって、使う食器の条件は「食洗機に入れて洗っても大丈夫なもの」という条件が必須だったりします。

普段の洗い物を食洗機で行っているという方にとっては気にしておきたいポイントですね。

ポイント3:使いやすい長さ

使いやすいお箸の長さの基準に「一咫半(ひとあたはん)」という長さがあります。

黄色い線の長さが一咫(ひとあた)

「一咫(ひとあた)」とは親指と人差し指を直角になるように広げた時の長さのこと。

つまり「一咫半(ひとあたはん)」とは自分の親指と人差し指を直角に広げた時の長さを1.5倍した長さのことです。

ポイント4:おいしく感じる(口当たり)

お箸は口に入れるものなので、触感も大切です

割り箸で食事をすると口の中で箸の存在感が気になったりしますよね。

先が尖りすぎていたり逆に太かったりと、それだけのことでおいしく感じるかが変わってきます。

漆塗りでつるつるした表面のお箸は口に入れたときに滑らかですし、うどんなどがつかみやすいように滑り止めが施されたお箸だと、口に触れたときにザラザラ感を感じると思います。

触感なので好みに個人差があるでしょうが、自分に合った触感のお箸だと食事もおいしく感じるでしょう。

とんかつ和幸とは

とんかつ和幸は全国に255店舗(2022年1月1日現在)を構えるとんかつ専門店です。

シジミのお味噌汁とキャベツの千切りのお代わりが無料でできたり、とんかつ以外のフライも食べられたりする魅力的なお店なので、実際に入ったことがある方も多いのではないでしょうか?

とんかつ和幸のお箸とは

とんかつ和幸のお箸は「六角木目箸春慶塗」というお箸を使っています。

家にあったお箸たちと並べてみました。

「六角」で「木目が見えるように漆塗りされた」お箸が「六角木目箸春慶塗」ですが、とんかつ和幸で実際に使われているお箸は、漆塗りではなく「漆塗り風」に加工された樹脂製となっています。

一番左が和幸のお箸。

並べてみると六角なのがわかりますよね。

業務用のお箸

とんかつ和幸のレストランで提供されるお箸は業務用のお箸です。

業務用というとデザイン性がそっけないものをイメージするかもしれませんね。

でも、とんかつ和幸のレストランで出されるお箸は黒や茶色のツートンカラーの落ち着いたデザインとなっています。

一見すると樹脂製だとは思えないシックなデザイン!

当然ながら業務用のため耐久性にとても優れています。

とんかつ和幸のお箸をすすめる理由3つ

とんかつ和幸のお箸の特徴がわかったところで、ここではなぜ「とんかつ和幸」のお箸がおすすめなのか、その理由3つについてお話します。

理由1:実際に使って食べてみることができるから

とんかつ和幸のお箸をおすすめする一番の理由は「実際に使ってみることができる」からです。

どんなに機能や見た目が優れていても、実際に使ってみないとわからないこともありますよね。

その点でとんかつ和幸のお箸はレストランで実際に使って食事をすることができるため、より自分に合っているかの判断がしやすいでしょう。

理由2:国産だから

とんかつ和幸のレストランで使用されているお箸「六角木目箸春慶塗」は福井県の「福井クラフト」というメーカーが作ったものです。

外国産だからダメというわけではありませんが、お箸は日本の文化の一つ。

こだわりとして国産品を選ぶというのはありなのではないでしょうか。

理由3:業務用だから

見た目は木製の塗り箸とほとんど変わりませんが樹脂でできた業務用であるため、耐久性にとても優れています。

木や竹でできたお箸は水につけっぱなしにすると塗りが剥がれててしまいますよね?

またカレーやにんじんなど色の濃いものを食べるのに使うと、箸先が染まってしまったりします。

樹脂製のお箸はそのようなことが無いため、日常使いにぴったりのお箸と言えます。

とんかつ和幸のお箸を買える場所は?

とにかくおすすめの「とんかつ和幸のお箸」。

購入できる場所が気になりますよね?

レストランのレジ横

実はとんかつ和幸のレストラン入り口レジ横で「eco箸」という名前で販売されています。

おそらくレジで見つけて購入するのが一番簡単で確実な方法です。

必ずあるという保証はありませんが、少なくとも私がとんかつ和幸のレストランに行った時には毎回、必ずレジ横に置いてありました。

ちなみに私の来店回数は3支店8回です。

主な通販サイト

ネット上で購入できるところを調べてみたところ

などで購入が可能でした。(2022年6月28日現在)

まとめ

デザイン良し、耐久性良し、しかもレストランで使い心地を試してから購入を検討できる「とんかつ和幸のお箸」。

自分に合うお箸を見つけて毎日の食事を楽しみましょう!!

ABOUT ME
エトチ
アラフィフです。 エンタメ、美味しいもの、筋トレに加えて 最近、遅ればせながら 美容にも興味を持ち始めています。 「何事も遅すぎることはない」と ハートを強く持って、 気の向くままに 買ってみたりやってみたりな日々を送っています。