★定番のスキンケアがない
私は
・敏感肌で
肌に何かをつけることに
警戒心がある。
・顔につけても痒くないけど
手が痒くなる時がある。
こんな理由から
スキンケアが続かなかった。
「敏感肌用」という商品でも
途中から肌に合わなくなり
仕方なく捨てた事も数知れず。
寝る前にワセリンを塗るというのが
一番、トラブルが少ない状態だった。
★くすみやたるみが気になる
ワセリンでコナ吹きは防げたけど
当然、たるみやくすみは対策できてない。
何となく、寂しい感じに見えるのが
気になってきた。
美魔女までは望まないけれど
もう少し、清潔感や幸せ感が
滲み出て欲しい。
ただ、例え
肌に合ったとしても
●KⅡとかの
デパコスは経済的に続けられない。
★触れ過ぎと成分で痒くなる
そもそもの痒くなる原因を
私なりに分析してみたところ
・肌が擦れてる(触り過ぎ)
・乾燥している
・有効成分に反応し過ぎ
が原因のように思う。
乾燥肌
↓
保湿できるものを塗り込む
↓
肌に触る回数が多い
↓
肌が擦れる
↓
そこに有効成分が反応する
という感じだ。
★触る回数も成分も最低限にしてみる
今までさまざまな
「敏感肌用」という
スキンケアを試してみたが
対策が間違っている気がしてきた。
痒くなる原因の予想のもと、
触るのが一回で済む
オールインワン化粧品を
使ってみることにした。
★カルテHD
私は手荒れもひどいので
皮膚科に定期的に行く。
よく処方されるのは
ヒルドイド。
この軟膏や
ローションを作っている会社が
コーセーと組んで
「カルテHD」という
スキンケア商品を作ったのは
知っていた。
しかしオールインワンは
ひとつ2,940円。
肌に合わなくて
捨てるかも知れないので
「ちょっと高いなぁ」と
ドラッグストアで
見かけるたびに思っていた。
★トライアルキット
先日、インスタを見ていたら
広告に
カルテHDの
14日間トライアルキットが
出てきた。
メインは化粧水と乳液の
ライン使いだが、
2回分だけオールインワンも付いている。
WEBだけで注文できる
仕組みだったから
今まで気がつかなかった。
早速、注文。
★問題なさそう
使ってみた結果は
今のところトラブルなし。
痒くなかったものが
ある日突然
痒くなる事も多々あるので
しばらく使って様子をみよう。
というのが、
今の状況。
40代以降は
オールインワンだけでは
潤いが不十分という説もある。
正しいのだろうけど
私の場合は
とにかく肌が擦れない事が
最重要。
肌が敏感なあなた。
何を使うかではなく
どう使うか
の検討もしてみると良いかも。
#カルテHD #アラフィフ #敏感肌 #スキンケア #プチプラ
#オールインワン